千葉南病院は、千葉市緑区にあり、自然豊かな環境にある地域密着型の病院です。MRI・CT・マンモグラフィ・内視鏡等々、医療環境を整え近隣の急性期病院と連携し対応しております。
患者の皆さまが、住み慣れた地域で自分らしく生活できるように、在宅支援体制として介護保険事業所を保有し、多種職と共働しチームで支援を行っています。
「和顔愛語」をモットーに安全で安心な医療と看護・介護の提供から、患者の皆さまの笑顔がスタッフのやりがいにつながる看護部を目指したいと考えます。地域医療・リハビリ看護・高齢者医療にご興味がある方など、是非あなたの力を「患者の皆さまの笑顔のために」ご協力下さい。
看護部長
市原 百合子

理 念
患者さんの笑顔のために心に響く看護・介護の提供をいたします
目 標
![]() |
個々の患者さまのニーズを的確にとらえ、患者さまの利益になる看護・介護を実践する。 |
---|---|
![]() |
親切で、やさしく、明るい態度で患者さまに対応する。 |
![]() |
他部門の機能を理解し、効果的な連携を図りより良い医療・療養環境の提供に努める。 |
![]() |
社会の変化に即応した質の高い看護・介護を提供する。 |
![]() |
地域の人々とのかかわりを大切にする。 |
皆さんが「やりがい」「生きがい」を感じながら働く事が出来る職場作りを心掛けております。
当院は地域に密着したケアミックス型医療機関として、
急性期及び慢性期疾患に対応し、地域の医療機関や施設との連携を図り
患者様をお受け入れ致しております。
![]() |
![]() |
内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、リュウマチ科、アレルギー科、神経内科、外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、乳腺外科、リハビリ科の診療科目があります各診療科に専属ではなく患者さんに付いていろいろな診療科で医師のサポートをしています。患者さんが待ち時間の間に不安になったりイライラしたりしないように積極的に声を掛けさせて頂いております。 |
---|
![]() |
![]() |
長期にわたり療養を必要とする患者さまのための病棟で、基礎疾患の管理、心身機能の維持を図りつつ、質の高い慢性期医療に取り組んでいます。患者さんの食事介助、経管栄養、床ずれ防止対応の他、常に療養環境の整備に心がけております。また、来訪されるご家族の方々へのご対応などをしています。 |
---|
![]() |
![]() |
発症直後から回復するまでの治療を目的とした病棟で、患者さんの入退院の件数が多く、外来や医療相談員との連携が重要となります。緊急入院の受け入れ対応や急変時の対応もあります。日常的には検温、点滴の管理、呼吸器の管理、与薬、創傷の処置、病態の観察などのほか、食事介助、入浴介助、ベッドメーキングなどの環境整備を行っております。 |
---|
![]() |
![]() |
機能訓練を必要とする患者さまに十分なリハビリが行えるように設定された病棟です。脳血管疾患や大腿骨頚部骨折などの患者さんに対して、医師、介護職、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、ソーシャルワーカー、薬剤師、管理栄養士たちとチームを組んで食事、更衣、排泄、移動、会話などのADLの能力向上のためのお手伝いをしています。 |
---|